今回はいつもと違った内容でお届けさせて頂きます♪ 大井町にはたくさん美味しいお店があるんです!当店にお越しの際は是非美味しいご飯も楽しんでいただくのはいかがでしょうか?っということで、グルメブログも始めてみました!
reform
紳士スラックスのダブル仕上げ
今回は紳士スラックスのお裾直しのご紹介です。紳士スラックスの裾上げはシングル仕上げとダブル仕上げがあります。日本では一般的に、裾に折り返しがある仕上がりを「ダブル」と言い、折返しがない仕上がりを「シングル」と言います。たまには気分を変えてダブルにしてみませんか?ダブルのお直しの仕方をご紹介させて頂きますね。 スラックスをダブルにする場合は、仕上がりの寸法からダブルの幅の約3倍の縫い代があれば、ダブルに仕上げる事が出来ます。ダブルの幅は、一般的には3.5センチですが、お客様の好みのダブル幅に仕上げる事も出来ますよ。足が長い方は縫い代が足りないので仕上がり線からダブルの幅の約3倍の縫い代があるか、確認して丈を詰めます。
Read More
reform
ワイシャツの襟をスタンドカラーにするお直し
今回のお直しは、ワイシャツの襟を取ってスタンドカラーにするお直しです。今回は仕上がり後のみのお写真となります。(比較が出来ずごめんなさい。。。)シンプルなワイシャツに飽きてしまったら、襟を取ってみると全く違う印象になります。スタンドカラーはじわじわと人気のデザインで、オシャレ度もグッと上がります。是非、皆様もご参考にしてみてくださいね。 こちらのお客様はスタンドカラーへのお直しが目的でしたが、お気に入りのワイシャツの襟が擦れて、着られなくなってしまった時などにもおススメです!!
Read More
news
台風接近に伴う臨時休業のお知らせ
いつもリフォームラボをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 大型の台風19号接近に伴い、お客様の安全、スタッフの安全を考慮し10/12(土)、10/13(日)を臨時休業とさせて頂きます。
Read More
blog
デニムジャケット袖丈のお直し
今回のご依頼はこちらのデニムジャケット!ドルマンスリーブのゆったり感がとってもステキ!こちらのお袖を伸ばすお直しです。 ドルマンスリーブのお袖は肩に足し布をして長さを出す事が出来ます。今回はお客様が似たお色の布を探してお持ちになりましたので、その布を肩に足させて頂きました!
Read More
reform
Tシャツ着丈詰めのお直し
Tシャツのデザインは好きなのに、丈感が気になる。。。そんな思いをしたことありませんか??ワンサイズ小さくすると肩幅や腕周りがキツくなったりしますよね。 そんな時は、自分好みの丈にお直ししましょう♪